カテゴリ
*ブログカレーとは? *水野仁輔の「プラスカレー」 *水野仁輔の「常連になろう!」 *水野仁輔の「パン屋いこう!」 *水野仁輔の「ナンたべよう!」 *水野仁輔の「チャイのもう!」 *水野仁輔の「チャリのろう!」 *番長からのお知らせなど 東京タンドール番長 メモ帳
東京カリ~番長公式ホームページ
東京スパイス番長のブログスパイス 東京カリ〜番長へのお問い合わせ ⇒ イベント出演依頼はこちらから⇒ メディア取材依頼はこちらから 東京カリ〜番長のメンバー紹介 ★リーダー 伊東盛→ オモロさかりんトークは必聴!? 自家製 ピクルス・チャツネが各所で大好評。 ★炊飯主任 おしょう。 → 最強スマイルは必見。テーマに合わせて様々なお米を自由自在にブレンドする。 ★クラフト主任 SHINGO/3LDK → カレー周辺のオサレグッズを量産。ホームセンターを拠点にクラフトワークする。 ★調理主任 水野仁輔 → 数々のカレー著書は必読。インド顔を駆使してあらゆるタイプの料理を作る。 ★DJ主任 WARA → 食欲を煽るプレイは必聴。グラブイベント「朝焼け番長」を主宰するレスラーDJ。 ★お祭り主任 ボンジュール・イシイ → 疲れを知らないお祭り男。みんなで盛り上がれるイベントの企画プロデュース力は抜群。 ★貿易主任 Mr.ノグチ → インドに精通する貿易人。魔法のガラムマサラほか、数々の番長必携アイテムを直輸入。 ライフログ
最新のコメント
以前の記事
2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
illustration by Shu-Thang Grafix |
第1041話/ほったらかし+カレー
2008年 08月 12日
カリ~番長メンバーで、山梨県のほったらかし温泉へ行った。
スターキャンプの疲れを癒すために……、というのは口実で、 温泉にゆっくりつかれれば、理由はなんでもよかったのだ。 山道をしばらく登り、車を停めて温泉の入り口を目指していくと、 途中に売店と食事用の青空休憩所があった。 当然、メニューが気になってしまうボク。 ソワソワしながら横目で売店をチラ見して歩いていると、 即座に挙動不審なボクに気づいたSHINGOから鋭い突っ込みが。 「こんなとこまで来てカレー探してんじゃねぇだろうなぁ!?」 返す言葉がないボクは押し黙る。 気を取り直して温泉につかり、気分よく出たところで、 あきらめきれずに売店に直行。 案の定、ビーフカレーというメニューがあった。 それに名物らしい揚げ卵をトッピングして空いている席へと運ぶ。 風呂上りのドリンクを手にしたメンバーの横で、 いつものようにケータイを取り出し、写真を撮ろうとすると、 今度はリーダーから鋭い突込みが。 「どうせ、それ、『ほったらかし+カレー』とかブログに書くんでしょ?」 またもボクは押し黙る。 ここまで行動が読まれやすい人間もあまりいないのかもしれない。 つか、あいつらにボクのブログライフをとやかく言われる筋合いはない! ブログの読者からの突っ込みなら甘んじて受け入れるけれど、 SHINGOもリーダーも普段、このブログは全く読んでいないのだ。 (ボクがセーラー服着たことも知らなかったしね……) とにかく、悔しいけれど、ボクは予定通り、 この記事のタイトルを「ほったらかし+カレー」にした。 いま、ボクの心の中は説明のつかない敗北感でいっぱいだ。 (水野) ![]() ![]()
by tokyocurry
| 2008-08-12 23:30
| *水野仁輔の「プラスカレー」
|
Comments(7)
”クーラーは体に毒”
そういって目を光らすばぁちゃんに怯えながら、薄暗く暑苦しい部屋のPCから眺めるカレーライスと見晴らし満点の露天風呂.... だいじょーぶ番長、私との勝負、100対0でコールド勝ちだよ... ひんひんひん、温泉いきたい....
0
![]()
これからバシバシつっこみます★
![]()
はじめまして。
水野さんのブログにはいつも幸せな気持ちにさせていただいています。 ありがとうございます。 水野さんって本当に分かりやすい人なんですね。 もしくはメンバーの皆さんが水野さんのこと本人以上にわかってしまうくらい付き合いが長いってことでしょうか。 私も「わかりやすい人間」とよく言われるので気持ちはわかりますが、幸せなことかもしれませんよ。 これからも、ありのままの水野さんで周りに影響を与えていってくださいね。 楽しみにしています。
>Gingerさん
ばあちゃん、正しいですね。 人は冷えた場所から太っていくそうですから(笑)。 >じゃりさん お手柔らかにお願いします。 >グスタフさん ありがとうございます。 確かにカリ~番長はそろそろ結成9年になりますから、 長いといえば長いのですが、 お互いにケータイのアドレスすらしらないメンバーたちが、 ボクのことをそんなに理解しているとは思えません。 ま、それだけ、わかりやすすぎるということなのでしょう……。 ![]()
ほったらかし温泉。ぶどう狩りの帰りに行きました!
良い温泉ですよね! カレーは知らなかったです。 メンバーのそのゆるい関係、突っ込み関係が好きです。 芸人さんもメールアドレスも知らない方もいるので・・ それだから長く続いているのでは? ![]()
はじめまして!
いつも読んでいます! 私の実家の近くにあるほったらかしまで足を運んでいただき光栄です。 最近観光地化が進みごぶさたですが、 そこからの日の出も最高です。是非元旦にお入りくださいまし! いつも番長ブログでランチを決めたりしています。 これからも楽しみにしておりま~っす!
>とっこさん
良い温泉でした。 たしかに関係はゆるいですね。 無理に長続きしなくてもいいとも思ってるんですが(笑)。 >やまの子さん ありがとうございます! なるほど、元旦ですね。 よさそうですね~。 日の出を見られるなんて……。
|