人気ブログランキング | 話題のタグを見る
エキサイトイズム エキサイト | イズム トップ | サイトマップ
Excite ismExcite
カレーと音楽を中心に「食」の新しい楽しみ方を提案し続けている料理ユニットのブログ。
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
メモ帳
東京カリ~番長公式ホームページ
東京スパイス番長のブログスパイス

東京カリ〜番長へのお問い合わせ
⇒ イベント出演依頼はこちらから
⇒ メディア取材依頼はこちらから

東京カリ〜番長のメンバー紹介
★リーダー 伊東盛
→ オモロさかりんトークは必聴!? 自家製
ピクルス・チャツネが各所で大好評。
★炊飯主任 おしょう。
→ 最強スマイルは必見。テーマに合わせて様々なお米を自由自在にブレンドする。
★クラフト主任 SHINGO/3LDK
→ カレー周辺のオサレグッズを量産。ホームセンターを拠点にクラフトワークする。
★調理主任 水野仁輔
→ 数々のカレー著書は必読。インド顔を駆使してあらゆるタイプの料理を作る。
★DJ主任 WARA
→ 食欲を煽るプレイは必聴。グラブイベント「朝焼け番長」を主宰するレスラーDJ。
★お祭り主任 ボンジュール・イシイ
→ 疲れを知らないお祭り男。みんなで盛り上がれるイベントの企画プロデュース力は抜群。
★貿易主任 Mr.ノグチ
→ インドに精通する貿易人。魔法のガラムマサラほか、数々の番長必携アイテムを直輸入。
ライフログ
最新のコメント
こんにちは 返信してく..
by دانلود آهنگ at 03:53
漢方薬ダイエット通販生活..
by 漢方薬ダイエット at 17:31
Premium coff..
by HowardOn at 05:30
ット|ケイトスペード ..
by ThomasGYMN at 17:02
ット|ケイトスペード ..
by GeorgeMup at 02:56
That has gr..
by Geralderap at 14:17
番長が禁断の包丁人味平「..
by sac longchamp at 05:13
そういえば、疲労物質の乳..
by Robertmomy at 23:57
まったくのボランテ人は山..
by MichaellIt at 22:46
有酸素トレーニングと筋ト..
by Anthonyon at 11:30
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
illustration by Shu-Thang Grafix


第659話/「本場」タイ?+カレー
2007年 02月 15日
タイ、食べてきました、いろいろ。
面白話や詳しいお話はモバイル「ザ・カレー部」の方でUPしていければと思ってます。
ので、とりあえず、ここでは、なんとなく撮ってきた写真をザザ~ッと。
単純に、美味しかったです。
色々なことを感じました。
タイの庶民の台所は街中の屋台なんだ、ということや、
タイではカレーはマイナーな食べ物なんだ、とか、
日本の多くのタイ料理はタイのタイ料理とは別のものなんだ、とか、
中国料理の影響を強く受けている料理も多いんだ、とか、
タイ人にはインド料理はほとんど受け入れられていないんだ、とか、
そして、なにより本場タイ料理は安くて美味しいんだ、とか……。
別に食べ歩きのために訪れたわけではないので、
あまり計画的に食べたわけでもないし、やたらと食べまくったわけでもないけれど、
何気なく出会った様々なタイ料理を通して色んなことを考えました。
ボクは、「本場」という言葉があまり好きではありません。
100人いれば100通りの本場があるって気がするから
誰かが言う本場がボクにとっての本場と同じだとは限らないし、
同じであってもそれ自体が本当に本場なのかどうかも疑わしいな、と思ってしまうからです。
ただ、実際に行って食べてきたボクにとっての本場のタイ料理は確かにあるわけで。
そういう意味では、本場のタイ料理は日本のタイ料理とは違う食べ物として
美味しいなぁ、というのが実感でした。
でも、やっぱりあれはタイの気候や風土の中で食べるから美味しいんであって、
あの料理をそのまま日本に持ってきて食べたら同じように美味しいかというと、
そういうことではないな、とも感じました。
これはインド料理に関しても全く同じことが言えると思います。
インドで食べるインド料理は確実に美味しい。
そして、それは日本で食べるインド料理とは全く別の食べ物だ。
でも、日本で食べて美味しいインド料理が「=本場のインド料理」ではない。
だから本場至上主義というのは、やっかいな考えかただし、
食文化の一面を捉えて語っているに過ぎないな、と思うわけです。
日本のインド(タイ)料理文化はまだまだ発展途上にあります。
もっとバラエティがあってもいい、
本場そのままの味を出す店が増えてもいい、とは思います。
でも、それが日本で一番美味しいインド(タイ)料理かどうかは疑わしいんですよね。
ちょっとこのブログらしからぬ真面目な話になっちゃってますが、
そんなことを今回のタイで一番強く感じました。
ボクが普段からカレーについて感じていることがあります。
それは、インドに旅したことのあるインド料理好きと
インドを経験したことのないカレー好きとの間には
どこか相容れない壁が存在しているということ。
インド経験者はやっぱりどこかで本場至上主義になってしまってるんですよね。
日本のインド料理はニセモノだ、インチキだ。
あんなものをありがたがってる人たちはわかってないんだ、と。
でも、日本人の中で「本場」を経験できる人って本当に一握りしかいないわけで、
おまけにその「本場」の料理は「本場」で食べるからこそ美味しいんであって、
日本でそれを求めるのは、ちょっと無理がある気もします。
そこに経験者と未経験者との間に大きなギャップが生まれてしまう。
これはさびしいことですね。
やっぱりそのギャップを埋めるのは、
本場経験者であると同時に、日本のカレーも日本のインド料理も好きな
ボクの役割なのかもしれないな、なんてことも考えたりしました。
本場のインド料理、正しいインド料理。
本当の意味でそんなことが判定できる人なんていないわけですから、
もっと気楽に楽しめばいいんだな、とも思いました。
本場のインド料理はうまい。
日本のインド料理もうまい。
本場のタイ料理はうまい。
日本のタイ料理もうまい。
その土地の気候や風土、生活する人々に対応する形で
ある料理が変幻自在に様々な顔を見せられることが
正常な食文化の形なのかもしれませんね。
さて、ゴチャゴチャと堅苦しい話はここまでとして、
下の写真の中に、タイのマクドナルドで新発売されていた
「ライスバーガー」の写真が1枚だけ紛れ込んでます。
これは美味しくなかったですが(笑)。
どこでしょうか?
(水野)

第659話/「本場」タイ?+カレー_c0033210_0542140.jpg
by tokyocurry | 2007-02-15 00:55 | *水野仁輔の「プラスカレー」 | Comments(18)
Commented by Laku at 2007-02-15 11:36 x
一番左の列、上から4番目。ですよね!?
他に、ライスっぽいの、なさそうだし(笑)。。

夏に、タイに行く予定っす。楽しみっすー。
Commented by ケン at 2007-02-15 12:35 x
水野さんのおっしゃること、まったくその通りだと思います。
が、やっぱり海外の日本食っておいしくないです・・・
Commented by ぴよぴよ at 2007-02-15 13:14 x
日本の郷土料理も、東京で食べるのとその料理の地元で食べるのとでは全く味わいが違いますね。空気や水も、きっと関係あるんでしょうね。
カレーはスパイスの調合や具材がとてもバラエティーに富んでるから、「本場の」とか「正式な」とかいう言葉は当てはめにくいと思ってるんですが、最近小学生のこどもを連れて楽しく食べてると「達人」風の一人ご飯の方にすごく鋭いにらみ攻撃を受けたりするんですよね。少し時間をずらしてすいてるときを狙って行くようにしてるし、こどももちゃんと座って黙々とおいしくいただいてるんですが。二人連れさんに「お前らにここの味がわかるのかよ」的言葉を聞こえよがしに聞かされたことも。聞こえない振りしてましたけどね~(笑)
Commented by miki at 2007-02-15 14:26 x
おかえりなさい。たくさん、写真がUPしていただけてたので、見入ってしまいました。ライスバーガー見つけました。美味しそうですが、美味しくないのですね
(笑)。本場の味を体験されたこと、本当に素晴らしい体験だと思います。
経験者でしか分からない言葉で説明出来ない感覚、なんとなく伝わりました。
写真ととも、にほんの少〜しだけ疑似体験させていただきました。ありがとうございます。
Commented by みき2 at 2007-02-15 14:35 x
すみません、前日の日記拝見しましたら、別人のmikiさんが、いらっしゃいました(笑)。これから、みき2、でお願いします(ペコリ)。水野さんにとっては、どうでもいいことでしょうけれど(笑)。どうぞ、これからも、よろしくお願いします。カレーブログ楽しみにしております。
Commented by いぐぽん at 2007-02-15 16:10 x
いつになく真剣だ!
と思ったけど、
このうまそうな写真を見ると全部ふっとんじゃうな~。
ってことでいいんだよね?
Commented by マンモス at 2007-02-15 20:35 x
先日、リバティーアカデミーの案内が届いていたのですが
なんだかスゴイ展開になっていて
『ウッハー』と呟いてしまいました。
期待しています。
Commented by 栗林 at 2007-02-16 10:38 x
え?リバティアカデミー?もしや先輩??w
私は「こりゃ美味い」も「まぁカレーだね」もカレーといわれるものは大抵好きです
エチオピアも、サダナンダさん(店名出てこず)のとこも大好きです
ついつい好きなところに行ってしまいますが、ここに来るようになって
歩いていてカレー屋さんを探すようになったり、神様カレーで見たとこに行ったり
かなり幅が広がりました♪♪気楽にいろんなところで楽しんでみたいです
目標はインドの本場カレーです!!
Commented by 華麗狂子 at 2007-02-16 19:34 x
おかえりなさいませ!
ライスバーガー、確かに・・・・。
日本のファーストフードのセンスの良さがわかりましたわ。
Commented by tokyocurry at 2007-02-17 22:59
>Laku さん
いいですね、タイ。
ぜひ、屋台を楽しんでください。
Commented by tokyocurry at 2007-02-17 23:00
>ケンさん
なるほど。
たしかにそうですね。
タイでは「大戸屋」がちょっといい感じの和食という位置にありました(笑)。
Commented by tokyocurry at 2007-02-17 23:01
>ぴよぴよさん
やな感じですね~。
なんでそうなっちゃうんですかね。
ホントに聞こえないフリが一番いいかもしれません。
Commented by tokyocurry at 2007-02-17 23:03
>mikiさん
言葉にできない。
そうかもしれません。
「タイにしては意外と朝夜は肌寒いな~」なんてことを
感じながら食べたりすると、それでまた味の印象が変わったり、
街の喧騒や空気(匂い)や聞こえてくる言葉なんかも
調味料になりますから。
Commented by tokyocurry at 2007-02-17 23:03
>みき2さん
いやいや、わかりやすいです。
ありがとうございます。
Commented by tokyocurry at 2007-02-17 23:04
>いぐぽんさん
そう!
そうなんですよ~。
写真って強いですね~。
Commented by tokyocurry at 2007-02-17 23:05
>マンモスさん
あ、もう、色々出てますか。
ボクのところにカタログが届いたら、
ここでも案内しようかな、と思ってます。
今年もなかなかいいラインナップですよ!
Commented by tokyocurry at 2007-02-17 23:06
>栗林さん
ありがとうございます。
神様カレーを見て足を運んでくださる方が多く、
とても嬉しいです。
味以外のお店の魅力を感じてもらえるとより嬉しいです。
Commented by tokyocurry at 2007-02-17 23:07
>華麗狂子さん
行ってきました!
タイ人にとっては、あのライスバーガーもナイスセンスだったりして……。
<< 第660話/誠意+カレー 第658話/タイたこ焼+カレー >>




Copyright © 1997-2008 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.