カテゴリ
*ブログカレーとは? *水野仁輔の「プラスカレー」 *水野仁輔の「常連になろう!」 *水野仁輔の「パン屋いこう!」 *水野仁輔の「ナンたべよう!」 *水野仁輔の「チャイのもう!」 *水野仁輔の「チャリのろう!」 *番長からのお知らせなど 東京タンドール番長 メモ帳
東京カリ~番長公式ホームページ
東京スパイス番長のブログスパイス 東京カリ〜番長へのお問い合わせ ⇒ イベント出演依頼はこちらから⇒ メディア取材依頼はこちらから 東京カリ〜番長のメンバー紹介 ★リーダー 伊東盛→ オモロさかりんトークは必聴!? 自家製 ピクルス・チャツネが各所で大好評。 ★炊飯主任 おしょう。 → 最強スマイルは必見。テーマに合わせて様々なお米を自由自在にブレンドする。 ★クラフト主任 SHINGO/3LDK → カレー周辺のオサレグッズを量産。ホームセンターを拠点にクラフトワークする。 ★調理主任 水野仁輔 → 数々のカレー著書は必読。インド顔を駆使してあらゆるタイプの料理を作る。 ★DJ主任 WARA → 食欲を煽るプレイは必聴。グラブイベント「朝焼け番長」を主宰するレスラーDJ。 ★お祭り主任 ボンジュール・イシイ → 疲れを知らないお祭り男。みんなで盛り上がれるイベントの企画プロデュース力は抜群。 ★貿易主任 Mr.ノグチ → インドに精通する貿易人。魔法のガラムマサラほか、数々の番長必携アイテムを直輸入。 ライフログ
最新のコメント
以前の記事
2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
illustration by Shu-Thang Grafix |
第559話/FOCUS+カレー
2006年 10月 17日
あの、別にフォーカスあわせ間違えたわけじゃありません。
一度は普通に撮ったんだけど、 チキンカレーの鶏肉の骨にわざわざフリフリの紙を巻いてるのってすごいな~、と。 で、そこにフォーカスあてなおして撮っときました。 東銀座の文明堂のカフェのドライカレーと骨付きチキンのダブルカレーセット(¥950)。 なかなかやるな~。 見習いたい美学ですな。 (水野) ![]()
by tokyocurry
| 2006-10-17 01:40
| *水野仁輔の「プラスカレー」
|
Comments(7)
何だか感心しますね、ふりふりがまっ白いのとカレーの茶色とのコントラストが美しいとおもいました!!
カレーに咲いた白い花…?
0
![]()
カレー…やっぱり白いご飯がないと、見た感じ物足りない…
てことで、思いついたのでは???? ![]()
お疲れちゃん。いいね~ひらひら~子供の時、アンデルセンの童話のお話の挿絵に必ずと云っていいくらい豪華なお料理の中にこのような、とりちゃんありました。心をくすぐるアイテムひらひら~
久々にやりました。水野さんがupしたものを翌日食べるってやつ。
またまたやってしまいました。ランチメニューで夜は出してないらしいですね。 今週末もココ(となりの歌舞伎座)に来るんだよなーと思って前を通ったら違う公演の 看板があって、今週末は明治座の方だったと勘違いに気付けただけ良かったかもと思うことにしました(苦笑)
>tsuuujyさん
カレーが茶色だから映えますね! カレーに花が咲く。 うん、ステキだ。 >栗林さん そうですね、このご飯は白い方がいいな、と思いました、正直。 >mayumi_sakuraさん ひらひらね、フワフワよりひらひらの方がいいですね。 >tgmさん あ、そうですか、残念。 ところで歌舞伎ファンですか? ボクも歌舞伎は大好きです。 来月は新橋演舞場予定。 >eu店主さん 最近見ないですね~、たしかに。 合羽橋とかで売ってそうですけど。
歌舞伎はファンというよりファンになりたいって状態です。
演劇は好きで劇場に勤務してたこともあるので 今度ライブ(音楽)を企画するんですが顔合わせの時に 小屋入りとか、皆さんが練習とかリハとかスタジオとか言ってるのを“稽古”って 言ったりすると思いますが引かないで下さいと言うつもりです。 目を丸くされたことがあるので(笑)
|