カテゴリ
*ブログカレーとは? *水野仁輔の「プラスカレー」 *水野仁輔の「常連になろう!」 *水野仁輔の「パン屋いこう!」 *水野仁輔の「ナンたべよう!」 *水野仁輔の「チャイのもう!」 *水野仁輔の「チャリのろう!」 *番長からのお知らせなど 東京タンドール番長 メモ帳
東京カリ~番長公式ホームページ
東京スパイス番長のブログスパイス 東京カリ〜番長へのお問い合わせ ⇒ イベント出演依頼はこちらから⇒ メディア取材依頼はこちらから 東京カリ〜番長のメンバー紹介 ★リーダー 伊東盛→ オモロさかりんトークは必聴!? 自家製 ピクルス・チャツネが各所で大好評。 ★炊飯主任 おしょう。 → 最強スマイルは必見。テーマに合わせて様々なお米を自由自在にブレンドする。 ★クラフト主任 SHINGO/3LDK → カレー周辺のオサレグッズを量産。ホームセンターを拠点にクラフトワークする。 ★調理主任 水野仁輔 → 数々のカレー著書は必読。インド顔を駆使してあらゆるタイプの料理を作る。 ★DJ主任 WARA → 食欲を煽るプレイは必聴。グラブイベント「朝焼け番長」を主宰するレスラーDJ。 ★お祭り主任 ボンジュール・イシイ → 疲れを知らないお祭り男。みんなで盛り上がれるイベントの企画プロデュース力は抜群。 ★貿易主任 Mr.ノグチ → インドに精通する貿易人。魔法のガラムマサラほか、数々の番長必携アイテムを直輸入。 ライフログ
最新のコメント
以前の記事
2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
illustration by Shu-Thang Grafix |
第508話/手ぬぐい+カレー
2006年 08月 18日
ご当地カレー出版記念パーティ@白いばらで本を買っていただいた皆さん!
東京カリ~番長オリジナル手ぬぐいは届きましたかぁ? 手ぬぐいといえば、銀座と京橋の間のあたりにある京橋屋カレーさん。 お店で一番高い特製のスパイシーチキンカレー熟成(¥1850)を食べたのですが、 帰りがけにレジの向かいの棚をぼおっと眺めていると、 なんと、手ぬぐいを売ってるじゃぁありませんか! 最初は、「どこの手ぬぐいだかしらないけど、こんなもん売るなんて変わったお店だな」 なんて思いながら会計を済ませてお店を出た。 階段を降りかけて、ふと、棚に貼ってあった貼紙を思い出す。 「オリジナルの…」だったか「特製の…」だったか、 なんか、そんな言葉が書いてあったような気がしたのだ。 まさか、お店がオリジナルの手ぬぐいを作って売ってんのかも! そう思って、引き返す。 と、やはり。 お店の名前が書かれた手ぬぐいだったのだ。 思わず購入。 ボク、手ぬぐいは、いいの見るとすぐ買っちゃうんですよ。 手ぬぐいって、なんか、こう、ちょうどいいの。 なんにでも使えて便利。 カリ~番長のイベントのときもたいてい、首に手ぬぐい巻いてます。 そういえば、この前のイベントのときは、イベントの合間に 秋口に新創刊される雑誌の連載用撮影があったんだけど、 そのときも撮り終わってから、「あ、手ぬぐい首に巻いたままだった……」と。 もう体の一部になってしまってるわけですな。 まさか京橋でかわいらしカレー手ぬぐいに出会えるとは思えなかったけど、 基本、番長イベントのときには番長手ぬぐいを使うようにしようと思ってます。 (水野) ![]()
by tokyocurry
| 2006-08-18 23:27
| *水野仁輔の「プラスカレー」
|
Comments(6)
![]()
・・・・で、その手ぬぐいの写真は?(笑)
0
![]()
>キティ*さん
しばしお待ちを!
えっ、そんなサービスがあったんですか??
連絡先とか、言わずに本だけ貰って来ちゃいました(涙)。。残念。。 ![]()
> takapu さん
ぜひ、愛用してください。 >Lakuさん あったんです。 伝わってなかったみたいですね。 みんな、住所記入してましたが……。 >ちょこさん やっぱ、首巻がいいのですよ。 腰につけてもいいけれど。
|