カテゴリ
*ブログカレーとは? *水野仁輔の「プラスカレー」 *水野仁輔の「常連になろう!」 *水野仁輔の「パン屋いこう!」 *水野仁輔の「ナンたべよう!」 *水野仁輔の「チャイのもう!」 *水野仁輔の「チャリのろう!」 *番長からのお知らせなど 東京タンドール番長 メモ帳
東京カリ~番長公式ホームページ
東京スパイス番長のブログスパイス 東京カリ〜番長へのお問い合わせ ⇒ イベント出演依頼はこちらから⇒ メディア取材依頼はこちらから 東京カリ〜番長のメンバー紹介 ★リーダー 伊東盛→ オモロさかりんトークは必聴!? 自家製 ピクルス・チャツネが各所で大好評。 ★炊飯主任 おしょう。 → 最強スマイルは必見。テーマに合わせて様々なお米を自由自在にブレンドする。 ★クラフト主任 SHINGO/3LDK → カレー周辺のオサレグッズを量産。ホームセンターを拠点にクラフトワークする。 ★調理主任 水野仁輔 → 数々のカレー著書は必読。インド顔を駆使してあらゆるタイプの料理を作る。 ★DJ主任 WARA → 食欲を煽るプレイは必聴。グラブイベント「朝焼け番長」を主宰するレスラーDJ。 ★お祭り主任 ボンジュール・イシイ → 疲れを知らないお祭り男。みんなで盛り上がれるイベントの企画プロデュース力は抜群。 ★貿易主任 Mr.ノグチ → インドに精通する貿易人。魔法のガラムマサラほか、数々の番長必携アイテムを直輸入。 ライフログ
最新のコメント
以前の記事
2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
illustration by Shu-Thang Grafix |
K字路+カレー
2005年 06月 21日
![]() 【カレーうどん/¥600/五右衛門/横濱カレーミュージアム】 半年に1回くらい、横浜にあるカレーミュージアムに行く。 たいてい、行った時は、 まず、『ハヌマーン』というインド料理のお店に行って ガラス張りのタンドール釜スペースに立つ店主の竹田さんに「ども!」と挨拶。 それから『五右衛門』という讃岐うどんのお店に行って、 ガラス張りの麺打ちスペースに立つ店主の木村さんに「どもども!!」と挨拶。 2人の顔を見たら用事は済むからカレーうどんだけを食べて帰ることにしてる。 で、帰り道。 車に乗って、さて、高速の入り口ってどこだっけ、と思いながら、 近くにいた警備員らしきおっちゃんに質問。 「あの、高速の入り口までどういったらいいんですか?」 と、おっちゃん、どこの人か知らないけど、すんごく訛ってた。 「この道まっすぐ行くとケージロがあっからよ、それ右折だよ」 「え?ケージロ?」 「そうそう、ケージロケージロ!」 K字路・・・。 運転しながらボクの頭の中は一瞬真っ白になった。 十字路ならわかるけど、K字路って一体どんな交差点なんだ? 三叉路とか五叉路とかとも違いそう。 頭の中でKの文字を思い浮かべながら車を走らせる。 Kは浮かべば浮かぶほど混乱する。 例えこの道の先にK字路が待ってたとして、 ボクはそのKにどのラインから入り込むんだろう? それを右折ってどう曲がればいいんだろう? 悩み過ぎてよくわからなくなってきた頃に、その道は行きどまった。 袋小路ではなく、左右に直角に道が走ってる。 T字路だ。 そうか、ケー(K)ジロじゃなくて、テー(T)ジロだったんだ! 無事に右折して高速に乗ったボクはスイスイ東京まで帰った。 それにしても、おっちゃん、訛り過ぎだよ〜。 全然ティージロに聞こえなかったもん。 どっかに本当にK字路ありませんかねぇ? あったら結構おもしろいと思うんだけど。 (水野)
by tokyocurry
| 2005-06-21 03:42
| *水野仁輔の「プラスカレー」
|
Comments(2)
|