人気ブログランキング | 話題のタグを見る
エキサイトイズム エキサイト | イズム トップ | サイトマップ
Excite ismExcite
カレーと音楽を中心に「食」の新しい楽しみ方を提案し続けている料理ユニットのブログ。
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリ
メモ帳
東京カリ~番長公式ホームページ
東京スパイス番長のブログスパイス

東京カリ〜番長へのお問い合わせ
⇒ イベント出演依頼はこちらから
⇒ メディア取材依頼はこちらから

東京カリ〜番長のメンバー紹介
★リーダー 伊東盛
→ オモロさかりんトークは必聴!? 自家製
ピクルス・チャツネが各所で大好評。
★炊飯主任 おしょう。
→ 最強スマイルは必見。テーマに合わせて様々なお米を自由自在にブレンドする。
★クラフト主任 SHINGO/3LDK
→ カレー周辺のオサレグッズを量産。ホームセンターを拠点にクラフトワークする。
★調理主任 水野仁輔
→ 数々のカレー著書は必読。インド顔を駆使してあらゆるタイプの料理を作る。
★DJ主任 WARA
→ 食欲を煽るプレイは必聴。グラブイベント「朝焼け番長」を主宰するレスラーDJ。
★お祭り主任 ボンジュール・イシイ
→ 疲れを知らないお祭り男。みんなで盛り上がれるイベントの企画プロデュース力は抜群。
★貿易主任 Mr.ノグチ
→ インドに精通する貿易人。魔法のガラムマサラほか、数々の番長必携アイテムを直輸入。
ライフログ
最新のコメント
こんにちは 返信してく..
by دانلود آهنگ at 03:53
漢方薬ダイエット通販生活..
by 漢方薬ダイエット at 17:31
Premium coff..
by HowardOn at 05:30
ット|ケイトスペード ..
by ThomasGYMN at 17:02
ット|ケイトスペード ..
by GeorgeMup at 02:56
That has gr..
by Geralderap at 14:17
番長が禁断の包丁人味平「..
by sac longchamp at 05:13
そういえば、疲労物質の乳..
by Robertmomy at 23:57
まったくのボランテ人は山..
by MichaellIt at 22:46
有酸素トレーニングと筋ト..
by Anthonyon at 11:30
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
illustration by Shu-Thang Grafix


第1112話/常連になろう!+カレー
2008年 11月 11日
みなさんには、「自分は常連客だ」と胸を張れるお店、ありますか?
「ある」という人、うらやましいなぁ。
ボクには、残念ながら1軒もありません。
「東京カレーバイブル」だったかな?
なんかの本にも書いた記憶があるけれど、
年間、400軒ほどのお店でカレーを食べているボクは、
どこかのお店でカレーを食べて「また来たい!」と思っても、
次に訪問できるのは、1年後や2年後になってしまう。
年に1度しか足を運ばないお店の常連客になれるはずがない。
本当なら例えば大好きなお店を10軒だけ選んで、
年に36回ずつ通って1年365日を送れたほうが幸せだと思うこともある。
だって、そのお店の本当の魅力は、
誰よりも頻繁に通っているお客さんが一番知っているわけだから。
だから、どこかの常連になろう!
そう思った。
普段、銀座を拠点にしているボクが白羽の矢を立てたのは、
ムルギランチで有名な老舗、ナイルレストラン。
東京スパイス番長のメンバーであるLAKS★が3代目をつとめるお店でもある。
週一か、少なくとも2週に一回は通いたいと思う。
半年とか1年近く続けたら、新境地が開けてくるかもしれない。
ボクはそもそも評論家でもグルメライターでもないけれど、
ひと口ふた口食べて、2度3度訪れて、
物知り顔でお店やカレーのことを語るような真似はしたくないと
むかしから思っていた。
ボクが晴れてナイルレストランの常連客(大先輩が山ほどいるけれど)の
仲間入りをはたすときがやってきたら、
お店のことを熟知して、一番愛しているお客さんの気持ちも踏まえて、
カレーのおいしいお店を紹介できるようになるに違いない。
それってステキなことだと思う。
だから、常連になろう!
そして、明日もナイルレストランに行こうと思う。
(水野)

第1112話/常連になろう!+カレー_c0033210_8293138.jpg
by tokyocurry | 2008-11-11 07:14 | *水野仁輔の「常連になろう!」 | Comments(4)
Commented by James at 2008-11-11 21:34 x
私はアメリカのノースカロライナのシャーロットってとこに住んでます。何ヶ月か前にインドの方がインド料理のお店を始めて、昼食は毎日そこで食べています。毎日通っていると味に加えて、常連ならではのサービスもしてくれて、気分もよくなって職場に戻ることができます。今度、日本に戻ったとき、ここで紹介されているカレーも食べてみたい。
Commented by どん at 2008-11-12 16:08 x
でも・・・。
水野さんのような生き方、カレーの食べ方も
素敵だと思います。このカレーも、おいしそう・・・。
Commented by 電飾 at 2008-11-12 19:02 x
それでは、お店でおまちしておりますw
Commented by tokyocurry at 2008-11-13 02:09
>Jamesさん
すごい!
ノースカロライナから!
嬉しいです。
帰国されたときは、ナイルレストランで会いましょう(笑)。

>どんさん
ありがとうございます。
体はひとつしかないので、
できるだけ一度にいろんな生き方(?)を、
とよくばってしまいます。

>電飾さん
今夜は思わぬ場所でバッタリでしたが、
次回はナイルでお会いしましょう!
<< 第1113話/トロットロ+カレー 第1111話/石垣島ラー油×d... >>




Copyright © 1997-2008 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.