カテゴリ
*ブログカレーとは? *水野仁輔の「プラスカレー」 *水野仁輔の「常連になろう!」 *水野仁輔の「パン屋いこう!」 *水野仁輔の「ナンたべよう!」 *水野仁輔の「チャイのもう!」 *水野仁輔の「チャリのろう!」 *番長からのお知らせなど 東京タンドール番長 メモ帳
東京カリ~番長公式ホームページ
東京スパイス番長のブログスパイス 東京カリ〜番長へのお問い合わせ ⇒ イベント出演依頼はこちらから⇒ メディア取材依頼はこちらから 東京カリ〜番長のメンバー紹介 ★リーダー 伊東盛→ オモロさかりんトークは必聴!? 自家製 ピクルス・チャツネが各所で大好評。 ★炊飯主任 おしょう。 → 最強スマイルは必見。テーマに合わせて様々なお米を自由自在にブレンドする。 ★クラフト主任 SHINGO/3LDK → カレー周辺のオサレグッズを量産。ホームセンターを拠点にクラフトワークする。 ★調理主任 水野仁輔 → 数々のカレー著書は必読。インド顔を駆使してあらゆるタイプの料理を作る。 ★DJ主任 WARA → 食欲を煽るプレイは必聴。グラブイベント「朝焼け番長」を主宰するレスラーDJ。 ★お祭り主任 ボンジュール・イシイ → 疲れを知らないお祭り男。みんなで盛り上がれるイベントの企画プロデュース力は抜群。 ★貿易主任 Mr.ノグチ → インドに精通する貿易人。魔法のガラムマサラほか、数々の番長必携アイテムを直輸入。 ライフログ
最新のコメント
以前の記事
2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
illustration by Shu-Thang Grafix |
第1103話/マジックマジック+カレー
2008年 10月 26日
藤沢「サウサリート」でのメニューはカレーづくし。
ボクのカレー以外にも2種類のカレーパンにドライカレーおにぎり。 そして、なにがマジックかって、 カレーチーズケーキのおいしさこそが最大のマジックでした。 (水野) ![]() ![]()
by tokyocurry
| 2008-10-26 02:24
| *水野仁輔の「プラスカレー」
|
Comments(8)
![]()
なるほど,カレーチーズケーキおいしいかも・・・
お好み焼きのカレー味もありますが, ねたに混ぜ込むのではなく,出来上がりにカレー粉を振り掛けるタイプが よりカレーの味とお好みの味が互いにきわだっていい感じ. 単に混ざり合うのではなく,互いに独立しながらも共存するというか. う~ん,カレーから学ぶ哲学. チーズとカレーもそのひとつだと思います. あ,遅くなりましたが,陰ながらいつも楽しく読ませていただいております.
0
藤沢のサウサリートです。昨日はお疲れ様でした。おかげさまで”Magic&spice”第1回目、大盛況でしたね。”藤沢カリー番長”?も結成されたし、これからも宜しくお願いします。しかしwaddyさんのテレポート凄かったですね。
サウサリートで色々お話を伺った者です。
美味しいカレー、堪能しました。途中で抜けてしまってご挨拶もできず、心残りでしたが、あのあと再度舞い戻り、2食目を完食いたしました(^^;; 自分のブログで昨日のこと、書かせていただきました。後報告になってしまいますが、こちらのブログのYRLも掲載させていただきました。 また、美味しいカレーをいただきたいです。藤沢カリー番長、楽しみにしています。 ![]()
先ほどのコメントにURLをYRLと書いてしまいました。恥tっ!
この場を借りて訂正いたします。
>ruccioさん
哲学というわけではないのですが、 ひとつ発見がありました。 カレーを食べた後にこのカレーチーズケーキを食べると、 カレー風味の部分が弱まって、 単純においしいチーズケーキをデザートにたべているような感覚になるんです。 食べる順序によって風味のバランスを考えたりするのに とってもいい発見でした。 >sausalitoさん おつかれさまでした。 心地よい夜でした。 藤沢カリ~番長、盛り上げていきましょう! >YUMIさん ありがとうございました。 また藤沢カリ~番長をするときには、 新しいカレーをつくっていきますね! ![]()
チーズケーキ大好き!!これは絶対合うと思う。
そういえばじゃりも作ったなあ・・・カリ~クッキ~★ ![]()
カレーチーズケーキ食べたかったな~(>_<)
最後の1コを逃してしまいました~(;^_^A
|